桐押入れすのこ
ご相談・問い合わせ >
桐押入れすのこ
ご相談・問い合わせ >

大きさ:75*33*3CM

使用方法:

・押入れかクローゼットの床の上へ置いて使用してください。
・スノコの下の木炭マットが湿気を、吸ったり・排いたりしますので置いたままで良いです。
・カラット炭スノコは押入れやクローゼットの湿気を、吸湿し乾燥している時に湿気を放湿します。
・湿度センサーを装着しています。 (ブルーの時 ⇒乾いている ピンクの時 ⇒湿気がある)
・雨の日が続きますと湿度センサーが、ピンクのままになりますが、晴れますとブルーに変わり
 ます。
・湿度センサーが長い間ピンクの時は、少し戸を空けて風を入れてください。
・一度設置いたしましたら、メンテナンスは不要です。

材質:総桐

明達国際貿易有限公司

弊社は生産、貿易について、 家具、チェスト、桐集成材、桐フィガジョイント、桐たんす、パインベット、桐羽目板,桐家具及び家具パーツ、桐建築材、各種焼桐製品、フローリング、壁板、桐のすのこ、桐のドア、ポプラ集成材、椿などの製品を加工して、直接輸出する工場ございます。

日本のお客さんと20年の取引がありまして、弊社の商品品質、納期、価格などはお客さんのいい評判頂いています。

お客様のご来訪のことも大歓迎致します。