まだC2J.jpに登録されていない方
安心便利簡単!
無料会員登録
会員登録すると・・・
① 直接中国サプライヤーに問合せができる!
※工場所有サプライヤー多数
② C2J.jpの充実したサービスがご利用できる!
③ 最新の商品仕入れ情報やメーカーリストが手に入る!
会員IDをお持ちの方はこちらから
会員IDが必須です。
パスワードが必須です。

ユーザID、またはパスワードに誤りがあり、

ログインできませんでした。

ログインしたままにする

日中ニュース>詳細ページ

糖質ゼロの飲食品が人気 「カロリーゼロ・糖質ゼロ」が新トレンドに
発信時間: 2020-10-23 09:34 | 引用元: j.people.com.cn | 訪問回数: 280

「ご注文のミルクティの甘さはどうしますか?」。ミルクティ店で最近よく聞くやりとりだ。甘さ3割、糖類を入れず、カロリーゼロ・糖質ゼロが大半の客の選択になっている。こうした現象から、カロリーゼロ、低糖質、糖質ゼロが徐々に消費の世界を席巻する様子がうかがえる。

「周りの友達もみんな糖質ゼロの飲料が好きだ。自分もミルクティを頼むときは基本的に砂糖を入れない」と話す北京市の李さん(女性)は、会社勤めで毎日オフィスでのデスクワークが8時間を超える。「仕事がこういう状況で太るのが心配なので、糖質ゼロの飲料を選んでいる。カロリーも低めだ。今年の夏は元気森林、コカ・コーラゼロ、喜茶といった糖質ゼロか砂糖なしの飲料を選べる飲み物が大流行している。最近の大勢の若者たちの消費ニーズにぴったりマッチしているといえる」という。

こうした傾向の高まりは一部の糖質ゼロの飲料製品の財務データにも表れている。今年上半期には、元気森林の売上高が8億元(1元は約15.7円)を超え、昨年全体の水準に近づいた。そして、天猫(Tmall)のショッピングイベント「6・18」ではコカ・コーラを抜いて清涼飲料水の1位に躍り出た。農夫山泉は糖質ゼロのブラックコーヒー、低糖カフェオレ、低糖ココナッツコーヒーなど、「糖質ゼロ派」の新商品が好調で、このほど発表した上場後初の半期決算によると、こうした商品の収益は前年同期比210.3%増加したという。

調査会社の智研諮詢は「2020-2024年中国糖質ゼロの飲料業界市場における需給の現状および発展トレンドの予測報告」の中で、糖質ゼロの飲料市場は浸透率が持続的に上昇するのにともなって、増加率も飲料市場全体の増加率を大幅に上回るようになった。データによれば、某ECプラットフォームの20年5月の糖質ゼロの飲料売上高は5900万元に達し、同210%増加したと指摘した。

新たなニーズに触発されて、たくさんのメーカーがこの分野に参入し展開を進めている。今年2月には、乳製品大手の伊利が「伊然」シリーズのミルクカルシウム入り炭酸飲料を発売した。統一は「茶覇」シリーズの茶飲料を新たに発売し、ネスレのブランド「優活(ピュアライフ)」は炭酸飲料を新たに発売し、娃哈哈の飲料品ブランド「KellyOne」も「生気■■(■は口へんに波)」シリーズの炭酸飲料を打ち出した。このほか銀鷺、康師博、農夫山泉などのメーカーも相次いで糖質ゼロの新商品を売り出した。各ブランドが続々参入して、糖質ゼロの飲料市場は活況を呈している。

糖質ゼロの飲料の人気には、健康により気を配る多くの若者たちの消費理念が反映されている。こうした理念に導かれて、低カロリーメニュー、代替食、プチ断食などさまざまな飲食スタイルが次々登場し、消費高度化の新トレンドを映し出した。このほど発表された「阿里巴巴(アリババ)2020年『国慶節(建国記念日、10月1日』連休消費移動トレンド報告によると、今年の国慶節連休はちょうど中秋節(旧暦8月15日、今年は10月1日)と重なり、月餅の売り上げが大幅に増加し、糖質ゼロの月餅、低カロリー月餅がおいしいものを食べたいがスタイルも気になるという消費者の舌を満足させ、9月には糖質ゼロの月餅の検索件数が前年同期比50%近く増加した。

糖質ゼロ・低カロリーの飲食品の爆発的人気の底にはどのようなロジックが横たわるのか。

外部の環境をみると、先に国家衛生健康委員会が発表した「健康中国行動(2019-2030年)」では、2030年までに添加糖の摂取量を1人1日あたり25グラム以下に抑えることが提起された。この提起を受けて、糖質ゼロの飲料の19年売上高は同10%以上増加し、飲料全体の増加率を大きく上回った。内部のニーズをみると、現在の90後(1990年代生まれ)と00後(2000年代生まれ)は他の世代よりも健康に気を遣い、健康な飲食ブームを引き起こした。

業界関係者は、「これまで一部の糖質ゼロの飲料に使用される人工甘味料は体に害があると言われていた。ここ数年の間に登場した天然素材の甘味料は、消費者のこうした懸念をある程度解消した。こうしたことから、健康とおいしさが両立した糖質ゼロの新スタイルお茶飲料が人気になったことは容易に理解できる」と指摘した。また複数の専門家が、「健康の理念に牽引され、『カロリーゼロ・糖質ゼロ』の消費のポテンシャルは非常に大きく、未来の糖質ゼロの飲食品市場は活気に満ちたものになるだろう。同時に、ブランドは主体的に消費高度化の流れに適応し、『よりおいしく』と『より健康的に』を上手に融合させることが求められるようになる」との見方を示した。

keywords:中国輸入代行中国卸売中国仕入れサイト